院内教育
新入職看護職員の支援体制
新入職員に対し、配属病棟の先輩職員であるOJTトレーナー(新入職員の教育、指導担当者)が当院で必要な知識や技術をチェックシートにそって1年間しっかりサポートする体制になっています。
院内研修
<令和6年度 院内研修年間計画>
院内研修 | 対象 | 担当部署 | |
4月 |
新入職者オリエンテーション |
新人職者 |
新人研修 |
5月 | 行動制限最小化研修1回目<必須> | 全職員 | 行動制限最小化委員会 |
6月 | 医療安全管理研修1回目<必須> 産業医による講義 |
全職員 全職員 |
医療安全管理委員会 労働安全管理委員会 |
7月 |
院内看護研究発表会 |
看護師 全職員 |
医療安全管理委員会 感染対策委員会 |
8月 | |||
9月 |
CVPPP(総論) |
新入職者・中途採用 新入職者・中途採用 看護職員 看護職員 |
労働安全衛生委員会 行動制限最小化委員会 褥瘡対策委員会 研修検討委員会 |
10月 |
CVPPP(複数①) |
新入職者・中途採用 新入職者・中途採用 看護職員 |
労働安全衛生委員会 行動制限最小化委員会 倫理委員会 |
11月 | 急変時の対応 | 全職員 | 医療安全管理委員会 |
12月 |
助手グループワーク発表会 |
看護職員 全職員 |
研修検討委員会 院内感染対策委員会 |
1月 | 行動制限最小化研修2回目<必須> | 全職員 | 行動制限最小化委員会 |
2月 | 医療安全対策研修2回目<必須> | 全職員 | 医療安全管理委員会 |
3月 | 放射線安全管理研修 | 全職員 | 放射線安全管理委員会 |
<令和6年度 看護部勉強会>
年間目標 看護師・准看護師:精神科疾患の病態、診断、治療、看護を学ぶ。
看護助手 :精神科病院における日常的な医療安全や感染について学ぶ
内容 | 対象者 | 担当部署 | |
5月 | 「精神分析を看護に活かす」(1) | 看護師 准看護師 |
看護部 |
6月 | KYT「隔離場面」 | 看護助手 | 看護部 |
7月 | 院内看護研究発表会 | 看護師 准看護師 |
看護部 |
9月 | 「精神分析を看護に活かす」(2) | 看護師 准看護師 |
看護部 |
10月 | KYT「移送・移乗場面」 | 看護助手 | 看護部 |
12月 | 看護助手グループワーク発表会 | 看護助手 | 看護部 |
1月 | 「精神分析を看護に活かす」(3) | 看護師 准看護師 |
看護部 |
2月 | KYT「感染対策場面」 | 看護助手 | 看護部 |
3月 | タイトル「未定」 講師:坪内 健 先生 |
看護師 准看護師 看護助手 |
看護部 |