新着情報 令和6年度 第3号
急に寒くなってきました。
季節の変わり目で体調を崩しやすい季節です。体調管理に気をつけましょう。
7/29 ランチョンセミナーを開催しました。
講 師:ヤンセンファーマ株式会社
テーマ:認知症と慢性便秘症
対象者:希望者
9/12 虐待防止研修を開催しました。
講 師:公認心理師 谷 健太心理室主任
テーマ:アサーションについて
対象者:全職員、希望者
9/18 看護部勉強会を開催しました。
講 師:公認心理師 谷 健太心理室主任
テーマ:精神分析を看護に活かす
対象者:看護師、准看護師、希望者
9/9~9/13 ランチョンセミナーを開催しました。
講 師:感染対策専任看護師 橋本 友加看護主任
テーマ:感染対策研修(必須研修)
対象者:未受講者
9/18~CVPPP研修を開催しました。
講 師:長尾由美子5病棟看護師長、中村友巳看護師、溢田真典看護助手
CVPPPインストラクター
テーマ:CVPPP総論、個人対応、複数対応
対象者:新入職員
9/4~10/31まで 看護補助者との協同のための研修
方 法:学研e-ラーニング(個人端末で受講)
受講後、テスト・アンケート記載
対象者:看護師、准看護師、看護助手
10/8 看護部勉強会を開催しました。
講 師:公認心理師 谷 健太心理室主任
テーマ:精神分析を看護に活かす
対象者:看護師、准看護師、希望者
10/16 看護部勉強会を開催しました。
講 師:栗山めぐみ看護主任、山根誉久看護主任
テーマ:移送移乗場面 KYT
対象者:看護助手、希望者
10/30 褥瘡対策研修を開催しました。
講 師:褥瘡専任 栗山めぐみ看護主任
テーマ:褥瘡ケアについて
対象者:看護師、准看護師、看護助手、希望者